義歯について

保険の義歯について

当院の保険の入れ歯について

 

 

保険の義歯は、合成樹脂のレジン床で作ります。
加工しやすく調整が簡単なのが特徴です。

総義歯(総入れ歯)

当院では、トレーで義歯の型取りをする時に、患者さんのお口の中の状態により、型の取り方や材料などを変えてより精密な型取りに努めています。 また、咬合様式に、フルバランスド・オクルージョンもしくは、リンガライズド・オクルージョン(舌側化咬合)を採用しています。総義歯の咬み合わせでは、食事をするためのそしゃく能率が一番良いと言われています。義歯床下の顎の粘膜への負担も少なく、骨の吸収が起こりにくいため、大変安定性に優れています。


部分床義歯(部分入れ歯)

装着感も設計によって変わりますので、その患者さんに合った、残っている歯にできるだけ負担のかからない、安定する設計を常に考えていきます。バネなども技工士が精密に作製したものを使用するので、しっかりと歯に固定されます。歯が残っているうちに、よい義歯を入れることが今後、より多くの歯を維持することにつながります。


入れ歯の裏装(リベース)について

 初診で来院した患者さんで、入れ歯安定剤を使用している方もいます。 入れ歯安定剤は、吸着力がよく、使用感もよいのですが、本来義歯のガタつきを抑えるために、一時的に使うもので、厚く塗ったり、長期間にわたって使用すると、顎や関節などに悪い影響をもたらすこともあります。

義歯は、長年使用している間に、顎の粘膜が加齢やその他の原因でやせてきて、少しゆるくなることがあります。義歯と粘膜との間にすき間ができて合わなくなるのです。その場合、今まで使い慣れた義歯を利用したい患者さんには、新しく作るのではなく、その場(お口の中)で、義歯の内面を現在の顎の粘膜の状態に合わせてうまく裏装する、使い慣れた義歯の改造をおすすめしています。極めて良好な使い心地を取り戻すことができるため、患者さんに喜ばれています。

入れ歯を使用している患者さんへ

歯ぐきがやせてきたり、義歯を支えている歯が弱くなったりすると、義歯がガタついたりしてきます。異常がなくても半年か1年に1度は点検のため、ご来院ください。