JavaScriptは使えない状態です・・・
大田区 蒲田 歯科
院長あいさつ
初めての方へ
院内の風景
診療時間・アクセス
一般歯科/口腔外科
小児歯科
予防歯科
歯周病治療
保険/自費のつめ物かぶせ物
審美歯科・医療費控除について
セラミックのつめ物かぶせ物
保険の義歯について
金属のバネがない義歯
磁石でくっつく義歯
金属床義歯
自費の治療費について
よくある質問
患者さんの声
院長コラム
健康情報
お問い合わせ
院長コラム
「栄養」が毎日の元気をつくります
私は、健康に生活をするために必要なことは、毎日の適度な 運動と心地よい睡眠、そしてバランスのとれた食事にあると 考えています。食事は、体をつくり、動かし、調子を整える「栄 養素」を取り入れるためにとても大切な要素です。健康である ためには、自分に不足している栄養素を知ることで偏った食生 活を改めて、必要な栄養を適量とることが、生活習慣病を予防 して健康な毎日を送るための基本になります。
ちから
エネルギーになるもの(穀類・芋・油脂)
パン1枚、ごはん4杯、じゃが芋2分の1、油大さじ1.5杯
からだ
血や肉となるもの(肉・魚・卵・豆・乳製品・海藻)
肉1切、魚1切、卵1コ、レバー20g、豆腐3分の1丁、牛乳400g、チーズ1切
ちょうし
体の調子を整えるもの(野菜・果物)
緑黄色野菜 [トマト、にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど]
淡色野菜 [キャベツ、大根など] 300g
果物 [,リンゴ1コなど]
献立例
「ちから」・「からだ」・「ちょうし」の食品を、かたよることなく組み合わせてとるように心がけましょう。
COPYRIGHT(C)2009 医大通り歯科医院. ALL RIGHTS RESERVED.